
ご視聴いただくためには、事前の視聴お申し込みが必要となります。
下記の「視聴申し込み」より視聴お申し込みをお願いいたします。
※視聴方法の詳細は、ご案内 をご覧ください。
プログラムのご案内
開会の辞13:00~13:10
九州大学 名誉教授 内藤 誠二 先生
第一部
全身治療のアップデート13:10~14:10
司会:東京科学大学 藤井 靖久 先生
- 進行性尿路上皮癌に対する一次治療の変遷と2025年アップデート:治療選択と副作用対策
- 大阪公立大学 加藤 実 先生
- ADC時代の進行性尿路上皮癌治療:逐次治療の現在地と次世代戦略
- 香川大学 田岡 利宜也 先生
第二部
周術期治療とmolecular markerのアップデート14:10~15:10
司会:鹿児島大学 榎田 英樹 先生
- 変わりゆく尿路上皮癌の周術期治療:治療戦略の変遷と今後の展望
- 鹿児島大学 鑪野 秀一 先生
- 周術期薬物治療におけるmolecular markerの現状と展望
- 兵庫医科大学 齊藤 亮一 先生
コーヒーブレイク(15分)
第三部
病理と臓器温存治療のアップデート15:25~16:25
司会:東京科学大学 藤井 靖久 先生
鹿児島大学 榎田 英樹 先生
- 病理医の立場から見たIO+ADC治療の意義とその問題点
- 愛知医科大学 都築 豊徳 先生
- 筋層浸潤性膀胱癌に対する膀胱温存療法:治療戦略確立に向けた課題と展望
- 東京科学大学 田中 一 先生
総会16:25~16:35
九州大学 名誉教授 内藤 誠二 先生
閉会の辞16:35~16:40
奈良県立医科大学 名誉教授 平尾 佳彦 先生
当研究会をご視聴いただくことで泌尿器科専門医教育研修単位(参加単位として1単位)の取得が可能となります。
共催
尿路悪性腫瘍研究会/日本化薬株式会社
2025年7月更新