治療サポート
コンテンツ
Q&A
-
飲み忘れた場合はどうすれば良いですか?
飲み忘れた場合は、医師、薬剤師、看護師などの医療スタッフにご連絡ください。
-
カプセルから出して服用しても良いですか?カプセルを開封して服用して良いですか?
カプセルは開けずに、そのまま水またはぬるま湯で服用してください。 カプセルを開封したり、中身を取り出して服用しないでください。
-
妊娠・授乳中でも服用できますか?
妊娠中または妊娠の可能性がある方は、治療上の有益性が危険性を上回ると医師が判断した場合のみ服用できます。
妊娠する可能性のある女性、妊婦、授乳婦、パートナーが妊娠する可能性のある男性は、必ず医師に相談してください。 -
余った薬や使わなくなった薬はどうすれば良いですか?
余った薬は絶対に他の人に渡さず、処分方法について薬局や医療機関に相談してください。
-
副作用について教えてください
代表的な副作用は、下痢、吐き気、嘔吐といったお腹の症状、血液検査でわかる肝機能の数値の上昇、貧血(めまい、だるさなど)、味覚の変化(味がいつもと違うなど)、発疹、間質性肺疾患(咳や息切れ、息苦しさ、発熱など)、QT間隔延長(めまいや動悸など)があります。
詳しくは、「治療中に気をつけたい副作用」をご覧ください。 -
決められた量よりも多く服用してしまった場合はどうすれば良いですか?
決められた量より多く服用した場合は、医師または薬剤師に報告してください。副作用があらわれる可能性があります。
-
他の薬と一緒に服用しても良いですか?
飲み合わせによって効果や副作用に影響があらわれる可能性があります。他のお薬(医療機関から処方されたお薬や薬局で購入した市販薬)を服用されている方は、医師、薬剤師、看護師などの医療スタッフにご相談ください。
お薬の作用に影響することがあるので、服用中はグレープフルーツジュースは避けてください。